京都発 遊べる風呂敷「たのしき」
遊び心を忘れない、余裕ある大人のためのユーモア。
包むだけが風呂敷ではありません。
おもしろきことを包み隠さず、広げればたのしく遊べる。
京都の主要な通りは碁盤の目状に走っています。それを利用して実際に囲碁を打てるようにしたのが「たのしき 碁 京都碁盤の目」
京都ならではの路地を活かした変わり種碁盤として遊べます。
通常の囲碁の基盤としても使える「たのしき 京都碁盤の目」ですが
京都の基盤を生かしたルールでも遊ぶことが出来ます。
その場合、道のつながりが呼吸点になりますので、路地を利用した囲碁が楽しめます。
呼吸点とは、囲まれると石が取られてしまう点のことです。
たとえば四条 大宮は呼吸点はひとつ多いので通常よりも囲まれにくく
強い場所だと言えるでしょう。またその逆もあります。
京都の通りを理解して戦略を立てましょう。いつもとちがう囲碁が楽しめます。